プロフィール
kuboken
kuboken
長野市在住。妻と子供2人(20歳息子、12歳娘)、オス犬(パピヨン)1匹の5人家族です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年03月22日

アメリカ貧乏旅行7日目、テキサス州サンアントニオ

1981年2月21日の朝、サンアントニオに到着しました。

前夜テキサス州のエルパソをグレイハウンドバスに乗り出発、夜通し走っても
まだテキサス州です。

サンアントニオにある有名な建物は、ある程度の年の方なら一度はきいたことが
ある「アラモの砦」でしょう。ジョン・ウェインの映画「アラモ」は見たことはありますが
時代背景を全く知らずに見ていました。

ですから、当時はテキサスはメキシコの領土であったことも、そこから独立してテキサス
共和国になったことも全く知りませんでした。

ちゃんと歴史を勉強して旅行に来ていたらもっといろんな楽しみがあったと思うと残念
です。

サンアントニオでは、アラモ砦を見学し、市の中心にある川沿いの散歩道(パセオデルリオ)
を歩きました。パセオデルリオは、ヨーロッパにありそうなオシャレな散歩道で、一段低く
流れている小川の両脇が歩道になっていてカフェやレストランでゆったりくつろげます。

ここ数日、アリゾナやニューメキシコ、テキサスなど荒野を旅行してきたので、パセオデルリオ
のような都会的空間は気が休まります。


日中サンアントニオで過ごして、今夜もまたグレイハウンドで移動です。次の目的地は、
ルイジアナ州のニューオリンズです。

バスで移動する旅にも、だいぶ慣れてきました。このバスは白人も黒人も利用しますが、黒人は
大抵バスの後部席にのります。白人は入口付近、運転席に近い方にのります。人種差別の
意識があるんでしょうか。よくわかりません。イエローはどこいらにのったら良いんでしょうか。
最初はそのような暗黙のルールを知りませんでしたので前方にのっていましたが、このころは
中ほどにのるように気をつけるようになりました。


大きな地図で見る

続く



同じカテゴリー(50日間アメリカ貧乏旅行)の記事
 NYからLAまで大陸横断バスの旅その4 LA到着 (2008-05-29 18:04)
 NYからLAまでバスの旅~その3ラスベガス (2008-05-29 12:54)
 NYからLAまでバスの旅 その2 (2008-05-26 21:26)
 ニューヨークからLAまでバスの旅 (2008-05-23 20:26)
 NYで2週間、その1 (2008-05-20 00:52)
 アメリカ貧乏旅行15、16日め ボストン (2008-04-30 23:58)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。