プロフィール
kuboken
kuboken
長野市在住。妻と子供2人(20歳息子、12歳娘)、オス犬(パピヨン)1匹の5人家族です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2013年07月01日

長野駅前サイゼリヤ、日替わりランチ

日替わりランチが500円と格安であり、ドリンクバーも+100円で利用出来るので、本を読みたい時に利用しています。


  
Posted by kuboken at 12:32Comments(0) ランチ(洋食)

2012年09月15日

マウンテンQ、鹿ステーキバーガー

信州ジビエ、鹿肉がハンバーガーになりました。


その名も、「鹿ステーキバーガー」です。ランチは800円でいただけます。



長野県は、野生の鹿が増えすぎて、農業や林業に大きな被害がでています。

そのため、捕獲した鹿を役立てるため鹿肉を使った料理がいろいろ開発されています。


予想してたほど鹿肉はくさみがなく、柔らかいお肉でした。

ごちそうさまでした。

マウンテンQのランチは、12:00~15:00。場所はこちら ↓

  
Posted by kuboken at 14:29Comments(0) ランチ(洋食)

2012年03月07日

Cafeぺえじ、ふわふわ卵のオムライス

長野駅前の本屋さん、平安堂の3階にある「Cafeぺえじ」でお昼をいただきました。

ふわふわ卵のオムライス(650円)です。11時~15時のランチタイムは+100円で
ドリンク付きのセットに出来ます。



ごはんは、きのこが入った和風テイストなごはんです。上には、メニューにある通り
ふわふわの卵がのっています。トマトソースをかけていただきます。


P.S.この春、東京の大学に進学する息子のために、文庫サイズの東京地図帳、
4月始まりの手帳を平安堂で買いました。先週、高校の卒業式が終わり、
あと2~3週間で息子は東京へ行きます。

この先、息子と一緒に暮らす日がやってくるのかわかりませんが、希望を抱いて
旅立つ息子を元気に見送ってやりたいと思います。
  
Posted by kuboken at 12:58Comments(0) ランチ(洋食)

2012年02月17日

夕方GET出演おめでとう 「Mountain☆Q」

ハワイアンダイニング Mountain☆Qに行きました。

後で知りましたが、ちょうどその日はオープン5周年だったようです。

この日いただいたのはマウンテンバーガー(750円)です。



大きなハンバーガーです。某チェーンのハンバーガーではすぐお腹がすいて
しまいますがマウンテンQのハンバーガーはサイドにフライドポテトもたっぷり
付いていますのでお腹がいっぱいになります。

ごちそうさまでした。

ちなみに、今日の「夕方GET」にオーナーが出演するそうです。お時間のある
方はぜひご覧ください。

  
Posted by kuboken at 13:47Comments(0) ランチ(洋食)

2012年02月10日

NaKaRa、きのこ飯のデミグラスオムライス

長野駅ビル「MIDORI」のすぐ隣、ビルの1階にある「NaKaRa(なから)」のランチは
オムライスが600円、と大変お得です。



ごはんは和風のきのこご飯、その上にふわふわのたまご、デミグラスソースがかかって
います。 和風のごはんとデミグラスソース、ちょっと変わった組み合わせですが、なんか
美味しい組み合わせです。

ごちそうさまでした。

オムライス以外には、定食などリーズナブルな値段でランチをいただけます。

  
Posted by kuboken at 07:10Comments(0) ランチ(洋食)

2011年11月24日

長野駅前、C-ONEにサイゼリヤが本日オープン

長野駅前C-ONE(シーワン)に、サイゼリヤが本日オープンしましたので、早速
ランチに行ってきました。

私がいただいたのは、日替わりランチ600円(ライスとドリンクバー付き)です。

 

今日の日替わりランチは、みぞれハンバーグ+かにクリームコロッケ+ソーセージ、
ライス(無料で大盛りにしてもらいました)、ドリンクバーです。

私が入ったのは12時過ぎでしたが、8割程度のテーブルは埋まってました。高校生から
お年寄りまで幅広い年代層のお客さんがいました。

味はほかのサイゼリヤと同じです。安さとボリュームが魅力のお店です。

ごちそうさまでした。

  
Posted by kuboken at 13:24Comments(0) ランチ(洋食)

2011年10月31日

PAIKAJI、石垣牛のハンバーグ

中央通り、かるかや山の交差点そばにある沖縄料理の店「PAIKAJI(ぱいかじ)」。

ランチの石垣牛のハンバーグをいただきました。(860円)



プレートに、ごはん・サラダ・ハンバーグがのっています。スープもつきます。

他の店でいただくハンバーグと比べると、やや小さめのハンバーグです。

それでも、石垣島に行かずとも、有名な石垣牛が食べられるのですから
それはうれしい限りです。

ランチメニューは毎日2種類、石垣牛のハンバーグはいつでも食べられる訳
ではありません。

私が食べに行った時、表の看板では「石垣牛のハンバーグの値段が800円」と
書かれていました。

ごはんを食べて、860円払って店を出たのですが、外の看板の値段が違って
いたことに店の方が気づき、私を追いかけて60円返していただきました。

正直な方です! また、機会があれば行ってみたいと思います。

青沼ビル1階、二階は喫茶「山と渓谷」があります。


  
Posted by kuboken at 16:50Comments(0) ランチ(洋食)

2011年10月31日

Mountain Q、ハワイ風のカレーライス

中央通りのMountainQ、いつもハンバーガーをいただいていますが、ブロガーとしては
違うメニューも紹介しなければ、という使命感があり先日初めてMountainQのカレーを
いただきました。 正式な名前は忘れましたが、ハワイ風のカレー(800円)です。



基本は、日本風のカレーですが、ルーにココナツミルクがかかっています。その上、
ハイビスカスの花とパイナップル、木で出来た器がなんともハワイ風です。

MountainQは、ハワイの香りをただよわせる楽しい空間です。ごちそうさま。

ランチは、12時~15時まで。月曜は休み

  
Posted by kuboken at 11:00Comments(0) ランチ(洋食)

2011年10月07日

Mountain Q、アボカドバーガー

久しぶりにハワイアンのお店「MountainQ」でアボカドバーガーをいただきました。



某チェーン店のハンバーガーとは大きさが全く違います。かなり大きいハンバーガー、
レタスとトマトも一緒に挟んでいただきます。 サイドについているポテトもたくさんあり、
これで800円は十分お得です。

ランチのドリンクは、+100円です。ハワイのコナコーヒーをいただきました。

ごちそうさまでした。

また来ます。

  
Posted by kuboken at 07:10Comments(0) ランチ(洋食)

2011年10月04日

ル・レーヴ、かにクリームコロッケ

「割烹そうだ」の隣、ちょっと奥まったところに西洋田舎料理「ル・レーヴ」があります。

ランチは900円~950円で、結構品数が多いのでお得です。

私はかにクリームコロッケ(900円)をいただきました。

 


食前には、サラダとスープが、食後は飲み物でデザートが付きます。

 


この日のランチメニューは、この通りでした。





ランチ営業は11:30~です。

  
Posted by kuboken at 07:10Comments(0) ランチ(洋食)

2011年09月16日

欧風酒場「ヴァンドール」のランチ

しまんりょ小路にある、欧風酒場「ヴァンドール」のランチは500円という安さが魅力。

この時の週替わり「デミオムプレート」をいただきました。サラダとドリンク(+200円)を
付けて合計700円です。



デミグラスソースをかけた半熟たまごのオムライス。ごはんは白いごはんです。





週替わりで2~3品、プレートとパスタのランチがあります。



雰囲気が良いお店なので、ランチ時は女性のお客さんが多いです。

ごちそうさまでした。

  
Posted by kuboken at 08:15Comments(2) ランチ(洋食)

2011年09月10日

カフェSHINKA、プレートからあげ

中央通り、長野駅から善光寺に向かい、かるかや山を過ぎたところ、
道の右側にあります。

この日、私がいただいたのは「プレートからあげ」(650円)です。



ごはんと小さめのから揚げ7pcs、サラダが付いたセットです。

セルフサービスのドリンクが+150円で付けられます。私はアイスコーヒーを
セルフサービスでいただきました。何杯でもおかわり自由です。

ランチメニューは500円~あります。

2階のスペースを借りて、会議などで使うことも可能です。



ごちそうさまでした。

  
Posted by kuboken at 08:21Comments(0) ランチ(洋食)