2011年09月12日
どさん子、塩バターらーめん
札幌ラーメンは、ご当地ラーメンのはえぬき、今から30数年前東京にいたころは
札幌ラーメンはよく食べました。 ラーメンにバターを入れるなんて、北海道の人
でなければ思いつかない発想ではないかと思います。
長野駅前「MIDORI」の裏手にあるどさん子ラーメンで、塩バターらーめん(650円)
を頂きました。

チャーシュー、メンマ、ネギ、もやしがトッピング、懐かしい塩バターらーめんでした。

駅ビルMIDORIのとなりの細い路地を右に入り、路地を抜けたら2つめのビルの1階
にあります。
札幌ラーメンはよく食べました。 ラーメンにバターを入れるなんて、北海道の人
でなければ思いつかない発想ではないかと思います。
長野駅前「MIDORI」の裏手にあるどさん子ラーメンで、塩バターらーめん(650円)
を頂きました。

チャーシュー、メンマ、ネギ、もやしがトッピング、懐かしい塩バターらーめんでした。

駅ビルMIDORIのとなりの細い路地を右に入り、路地を抜けたら2つめのビルの1階
にあります。
二線路通り、豊龍が開店(ひらひらーめんの場所に)
長野駅前、みそ家の味噌らぁめん
ひらひらーめん「いろはのい」
麺・飯 信華 信華ラーメン(中)とサービスチャーハン
中華の店「信華」、牛すじ辛味噌つけ麺
しま田、500円のラーメン
長野駅前、みそ家の味噌らぁめん
ひらひらーめん「いろはのい」
麺・飯 信華 信華ラーメン(中)とサービスチャーハン
中華の店「信華」、牛すじ辛味噌つけ麺
しま田、500円のラーメン
Posted by kuboken at 13:05│Comments(2)
│ ランチ(ラーメン)
この記事へのコメント
北海道でラーメンにバターを入れるのは基本、観光客相手の店というイメージが一般的なんですよ、実は。と言っても、最近は地元の店でもたまにあるみたいですが。
なのでこちらに来てバターとコーンが定番と聞いて驚きました。
でも、味噌ラーメンにバターを乗せたのが自分は好きです。
なのでこちらに来てバターとコーンが定番と聞いて驚きました。
でも、味噌ラーメンにバターを乗せたのが自分は好きです。
Posted by ちゃる
at 2011年09月14日 23:11

ちゃるさん、バターを入れるのは観光客相手のお店
なんですね。知りませんでした。
札幌ラーメンを食べると、前田真三さんの写真のような
雄大な大自然が頭に浮かんできてやすらかな気分に
なれます。
北海道は15年ほど前に一度行ったきりですが、いつかまた
行ってみたいです。
なんですね。知りませんでした。
札幌ラーメンを食べると、前田真三さんの写真のような
雄大な大自然が頭に浮かんできてやすらかな気分に
なれます。
北海道は15年ほど前に一度行ったきりですが、いつかまた
行ってみたいです。
Posted by kuboken
at 2011年09月15日 10:18
