プロフィール
kuboken
kuboken
長野市在住。妻と子供2人(20歳息子、12歳娘)、オス犬(パピヨン)1匹の5人家族です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2007年02月24日

さくら家でしょうが焼き定食

さくら家でしょうが焼き定食今日は、長野駅前千石劇場の向かいにあるさくら家でしょうが焼き定食を食べました。(690円)

さくら家のような定食やさんは長野では多くないので貴重です。定食類はほぼ700円前後、カレーやラーメン、丼ものなどメニューが豊富です。お客さんが多いときは、出てくるまでに時間がかかるのが難点です。

炒めたもやしとたまねぎ、豚肉をトロみがついたしょうが焼きのタレでからめたものです。良くあるしょうが焼きとは少し違っています。

ごはんのふつう盛りは300グラムあり、若い人以外にはやや量が多いと思います。ごはんとおかずの配分が難しいです。ご飯のサイズを小に変更(200グラム)すると20円割引になりますので、食べきれないのであれば、最初から小を選んだほうがよいと思います。

千石劇場の向かいにありますので、映画のついでに立ち寄ってはいかがでしょうか。

さくら家の地図はこちら

同じカテゴリー( ランチ(定食))の記事画像
ホテルサンルート長野東口1階の志も多
四季の珍味「花盛」のランチ
絹一、日替わり定食(ぶりの味噌焼きともつ煮)
絹一、日替わり定食
豚角煮定食、串揚げ「かかし」
毎週月曜は、うなぎ定食
同じカテゴリー( ランチ(定食))の記事
 ホテルサンルート長野東口1階の志も多 (2013-07-11 13:39)
 四季の珍味「花盛」のランチ (2012-09-18 07:00)
 絹一、日替わり定食(ぶりの味噌焼きともつ煮) (2012-08-03 18:19)
 絹一、日替わり定食 (2012-03-21 07:10)
 豚角煮定食、串揚げ「かかし」 (2012-02-03 13:22)
 毎週月曜は、うなぎ定食 (2012-02-01 13:20)
この記事へのコメント
はじめまして!
松本ではさくらや(桜家)といえば老舗のうなぎ料理の割烹なので、「えっ!しょうが焼き定食始めたのかな?」と一瞬驚きました。が、長野のお店なんですね。長野に行ったら寄ってみたいです。

うなぎ、割烹「桜家」 http://www.sakuraya.ne.jp/index.html
「うなぎ笹むし」は特に有名です。
Posted by tonji at 2007年02月24日 17:02
定職やさんっていいですよね~。

昨日は、セミナーにご参加頂きありがとうございました!
なんかブロガーさんがたくさんいたのが、ビックリ。
いろいろな人をご紹介しようかと思っていたのですが、
バタバタしていて、スミマセン。
でも、ブログを知っていることで、初対面ではない感じがするので、
こういう効果もあるんだぁ~と感心・感激しました☆
Posted by もりたまい at 2007年02月24日 17:15
tonjiさん。松本の桜屋さん、美味しそうですね。松本に行ったらぜひ一度立ち寄ってみたいです。松本駅周辺も、もうすぐ変わりますね。楽しみです。

情報ありがとうございました。
Posted by kuboken at 2007年02月24日 17:41
昨日は大変盛況なセミナーでしたね。まいさんのパワーのすごさを見せていただきました。

伊藤先生のカウンセリングの話は、以前松本でお聞きしましたが昨日の話はビックリでした。

同い年の伊藤先生のパワー、見習いたいと思います。ありがとうございます。

終了後、ぴあんさんにご挨拶しました。sunoさんは他の方とお話し中でしたのでお話しできませんでした。ブログ仲間のオフ会、そのうち一度やりましょう。
Posted by kuboken at 2007年02月24日 17:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。