2007年02月21日
オレンジカウンティのパスタ
今日は、中央通りアゲインの右隣、ちょっと奥まったところにあるオレンジカウンティでパスタを食べました。
この店は前から気になっていたのですが、今日初めて入りました。
オレンジカウンティって、カリフォルニア州のLA郊外にあるオレンジカウンティのことか聞いてみたところ、そうでした。マスターがカリフォルニアのオレンジカウンティが好きだそうで、その名前を付けたんだそうです。

今日食べたのは、茄子とベーコンのトマトソースパスタです。サラダとパン、それにコーヒーが付いて800円でした。味はややあっさり、粉チーズをかけたらちょうど良い味になりました。
他には、日替わりのピザ、タイカレー、ピラフなどのランチメニューがあります(すべて800円)。
オレンジカウンティの地図はこちら
この店は前から気になっていたのですが、今日初めて入りました。
オレンジカウンティって、カリフォルニア州のLA郊外にあるオレンジカウンティのことか聞いてみたところ、そうでした。マスターがカリフォルニアのオレンジカウンティが好きだそうで、その名前を付けたんだそうです。
今日食べたのは、茄子とベーコンのトマトソースパスタです。サラダとパン、それにコーヒーが付いて800円でした。味はややあっさり、粉チーズをかけたらちょうど良い味になりました。
他には、日替わりのピザ、タイカレー、ピラフなどのランチメニューがあります(すべて800円)。

昭和通り、タベルナ・プント
新規開店、Pasta工房武家(たけや)
DragonFish、えびのスパゲッティグラタン
スパゲッティハウス、スタンプ10個でパスタ1品
BOSCOのランチ、スパゲッティ単品が650円に
サイゼリヤ、青菜とパンチェッタのスパゲッティセット
新規開店、Pasta工房武家(たけや)
DragonFish、えびのスパゲッティグラタン
スパゲッティハウス、スタンプ10個でパスタ1品
BOSCOのランチ、スパゲッティ単品が650円に
サイゼリヤ、青菜とパンチェッタのスパゲッティセット
Posted by kuboken at 13:04│Comments(6)
│ ランチ(パスタ・ピザ)
この記事へのコメント
美味しそうだ!!カレーは食べられませんが(苦笑)
パスタもピザも大好きです。金額もお手頃ですね♪
パスタもピザも大好きです。金額もお手頃ですね♪
Posted by airvision at 2007年02月21日 20:44
パスタの店でタイカレー、はちょっと変ですね。店内のインテリアもなぜかエスニック風でした。
Posted by kuboken at 2007年02月21日 21:28
オレンジカウンティは昔は違う場所にあったお店ではなかったでしょうか?
それとも名前だけ同じなのかなあ。。
ここになってからは行ったことないです。タイカレーあるなんて知りませんでした。グリーンカレーでしょうか?私はタイカレー食べられます。食べてみたいです。(^o^)
それとも名前だけ同じなのかなあ。。
ここになってからは行ったことないです。タイカレーあるなんて知りませんでした。グリーンカレーでしょうか?私はタイカレー食べられます。食べてみたいです。(^o^)
Posted by みうみうBETTY at 2007年02月21日 23:48
オレンジカウンティは昔「THE BODYSHOP」の近くのビルの2階にありました。
その時も、一度食べに行ったような記憶があります。同じ方が経営していたかどうかはわかりませんが。
その時も、一度食べに行ったような記憶があります。同じ方が経営していたかどうかはわかりませんが。
Posted by kuboken at 2007年02月22日 01:12
現在の場所に移転したときに、仕事でおじゃましました。
もう、だいぶ前だと思いますが・・
オーナーは同じ方だと思いますよ。
その時は、エスニックな小物や雑貨も店入り口で販売していましたが、今もそうかな?!
確か、知り合いだかご兄弟だかの関係で、エスニックの雑貨を展示販売していたと思います。
調味料なども売っていて、珍しいものもあったので、買って帰ったのを覚えています。
実は、あれ以来行っていないのですが・・
もう、だいぶ前だと思いますが・・
オーナーは同じ方だと思いますよ。
その時は、エスニックな小物や雑貨も店入り口で販売していましたが、今もそうかな?!
確か、知り合いだかご兄弟だかの関係で、エスニックの雑貨を展示販売していたと思います。
調味料なども売っていて、珍しいものもあったので、買って帰ったのを覚えています。
実は、あれ以来行っていないのですが・・
Posted by ぴあん at 2007年02月22日 08:40
ぴあんさん。今でも店内の内装はエスニック風です。雑貨を販売しているかどうか分かりませんけど、天井や壁にはアジアの布が多数飾ってあります。
Posted by kuboken at 2007年02月22日 13:05