プロフィール
kuboken
kuboken
長野市在住。妻と子供2人(20歳息子、12歳娘)、オス犬(パピヨン)1匹の5人家族です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2011年09月07日

串せん、500円でまぐろ漬けとしらす丼

千石劇場近くにある「串せん」、魚市場直送の魚介を安くいただけるのがうれしいです。

毎日日替わりで500円ランチのメニューがあり、この日はまぐろの漬けとしらすのどんぶり
でした。



新鮮なしらす、塩味が付いているので醤油をかけずそのまま頂けます。こんなにたっぷり、
その上味噌汁までついて500円です。

いつもありがとうございます。

月曜が定休です。ごちそうさま。また来ます。




  

2011年08月29日

絹一、のっけ丼

ながの東急のすぐ裏に移転した絹一さん、前回は日替わり定食だったので
新しいメニューの「のっけ丼(700円)」をいただきました。



大きなどんぶりに、卵焼き、刺身、惣菜などがのったどんぶりです。

なまたまごと納豆、それにコーヒーがサービスなので、納豆もどんぶりにかけて
いただきました。



ごちそうさまでした。


  

2011年08月17日

一番館、焼き肉もり丼

安くお昼を済ませたい時、時間があまりない時に便利なのが中華の一番館です。

ラーメンやチャーハンも安いですが、私が一番オススメするのが、焼き肉もり丼(黒)です。



ごはんの上に焼肉と温泉卵がのって(たまごスープ付)、390円とはウレシイお値段です。


長野駅前、ながの東急百貨店のとなりです。ホテルニューナガノの1階にあります。

  

2011年08月10日

8月5日新規開店 日本酒・炭火焼き「ちどり」親子丼

8月5日、中央通りみずほ銀行並びに新規オープンした日本酒・炭火焼き「ちどり」
さんのランチに行ってきました。 

ランチメニューは一つ、信州福味鶏と小布施くりのみ園の自然卵を使った親子丼
(650円)です。


鶏肉は柔らかく、ぷりっとした鶏肉です。固い地鶏とは違います。卵はふわふわとろとろ
していて、甘い出汁の味付けがとても美味しい親子丼です。味噌汁が付いています。



漬物と小鉢(ナスとズッキーニのトマト煮)が付いています。

10席ほどのカウンターがメインのお店です。カウンター越しに店主が気さくに声をかけて
くれます。

ごちそうさまでした。



ランチは、11時30分~13時まで営業。月曜日は定休。

  

2011年07月12日

らーめん北京、500円豚焼肉丼

いろんなメニューがあってうれしいのですが、大抵私がいただくのは500円の
ランチ。豚焼肉丼と塩野菜ラーメンの2つがあります。



どれを食べても、そこそこに美味しいお店です。ハズレることがないのが安心です。


ごちそうさまでした。


  

2011年07月11日

炭火串焼「とりこまち」、親子丼

とりこまちさん、新しい場所(中央通り)で営業を始めてからランチはお休みして
いましたが、ようやくランチ営業が始まりました。



私がいただいたのは、地鶏の親子丼(850円)です。 鶏肉は長野産の地鶏、
卵は秋田比内地鶏のたまごを使っています。

地鶏なので、ちょっと固めの肉です。卵も味が濃くて美味しい卵でした。



ランチは他に、地鶏のチキン南蛮定食があります。


ランチの営業時間は、11:30~14:30 月曜日はお休み です。

  

2011年07月01日

串せん、うにいくら丼

念願がかなって、串せんでうにいくら丼をいただくことが出来ました。

ごはんの上にいくらの醤油漬けとうにがたっぷり盛りつけてあり、これがたったの800円。



ナガブロで何名かの方がうにいくら丼の記事をアップしていましたので、これを
いただくのを楽しみにしていました。

ランチは、どんぶりメニューが500円から、ととってもリーズナブルなお値段でいただけます。

ぜひ一度行ってみてください。

ゲームセンター「ドルフィン」の向かいにあるお店です。月曜は休み。

  

2011年06月18日

大黒ホルモン、味噌かつ丼

ランチ営業が始まった大黒ホルモンさん、二度目の訪問です。

この日、私がいただいたのは味噌かつ丼(880円)です。丼ものにしては
やや高いお値段(ビジネスランチ相場で)ですが、三元豚というブランド豚を
使っているので、仕方ありません。



名古屋名物の味噌かつがご飯の上にのっかり、八丁味噌ベースの甘いソースで
味付けされています。柔らかいとんかつ、とっても良いです。

食後には、セルフサービスでコーヒーを頂けます。

これで880円は、納得のお値段でしょう。

ごちそうさまでした。

P.S.八丁味噌の代わりにソースを付けた、ソースかつ丼も880円でいただけます。

コンパスながのは、大黒ホルモンさんを応援しています。


  

2011年05月02日

築地市場食堂、天丼富士山盛り

築地市場食堂のランチ営業は、11:30~14:00(ラストオーダー13:30)です。

名物の天丼富士山盛りは毎日限定10食で、破格の600円で召し上がれます。



海老天2尾、鶏肉天1個、ナス、玉ねぎ、青じそ、桜エビのかきあげがどんぶりごはんの
上にドーンとのっています。 富士山というより、東京スカイツリーのように天にそびえたつ
天丼です。

天丼は注文を受けてから揚げますので、出来たてのものがいただけます。

これに味噌汁が付いて600円、ぜったいお得なランチです。

場所は、こちら。

  

2011年04月14日

絹一、海鮮まぐろ丼ランチ

日替わり定食、ソースかつ丼、海鮮まぐろ丼など700円からランチがいただけます。

生たまごと納豆、食後のコーヒーがセルフサービスでいただけます。但し、震災の影響もあってか
納豆は品切れでした。

私がいただいたのは、海鮮まぐろ丼(700円)です。サラダ、小鉢、味噌汁もついて700円はかなりの
安さですね。




2種類のまぐろの刺身とねぎとろが丼の上にたっぷりのっています。最後にごはんを少し残しておき、
生たまごをかけて食べるとランチが二度楽しめます。

近くのビジネスマンで大変混みあうお店です。12時~12時30分が特に混み合いますので、その時間を
さけて行くといいでしょう。営業時間は11時30分~14時(LO13時30分)

ごちそうさまでした。



  

2011年04月09日

カフェ「RIRE(リール)」、豚の角煮丼

南千歳公園をながめながら、ゆったりしたランチをいただけるカフェ・リール、
この日は豚角煮丼(ドリンクなどいろいろ付いて850円)をいただきました。



ご飯の上に角煮が沢山トッピングされていて、食べ応えあります。サラダもついています。


食後には、デザートとドリンクが付きます。



他のメニューはこちら。


ランチは、11:00~14:30までです。

ごちそうさまでした。

  

2011年04月07日

岩井屋、うな重

長野駅前ロータリーの目の前、長野大通りを渡ったところに、鰻の店「岩井屋」が
あります。

東京と神戸からお客様が来た時、お昼を岩井屋さんでいただきました。

国産鰻のうな重です。



夕方は早く店が閉まりますので、行くならお昼が良いでしょう。

11時~18時、月曜定休
長野市南千歳1丁目27-1 電話 026-226-3202