2011年08月10日
新規開店、麺・飯 信華(しんか)
前から気になっていたカジュアルな中華のお店「信華(しんか)」が
今日、8月10日新規開店しました。
ランチメニューは3種類、加えて信華ラーメンと冷やし中華があります。
私がいただいたのは、チンジャオロースのランチです。


チンジャオロースは量がたっぷりあります。サラダ、ザーサイ、たまごスープにごはんが
付いて680円は、かなりお値打ちです。
味付けも本格的、すごくおいしいチンジャオロースでした。
メニューは、日替わりかどうかわかりませんが、次回はえびチリを食べに近い
うちに来たいと思います。
ランチメニューはこちら。

場所は、日本料理の「川奈」さんがあったところです。

今日、8月10日新規開店しました。
ランチメニューは3種類、加えて信華ラーメンと冷やし中華があります。
私がいただいたのは、チンジャオロースのランチです。


チンジャオロースは量がたっぷりあります。サラダ、ザーサイ、たまごスープにごはんが
付いて680円は、かなりお値打ちです。
味付けも本格的、すごくおいしいチンジャオロースでした。
メニューは、日替わりかどうかわかりませんが、次回はえびチリを食べに近い
うちに来たいと思います。
ランチメニューはこちら。

場所は、日本料理の「川奈」さんがあったところです。

2011年06月27日
桃莉、五目ごはん
ついこの前行ったばかりですが、友人に誘われてまたまた「桃莉」のランチです。
この日いただいたのは、五目ごはん(780円)です。

マーボー丼(500円)は、ランチのおすすめNO.1ですが、通常メニューでも価格は
リーズナブルなのでおすすめです。スープ・ザーサイ・杏仁豆腐がつきます。
ごはんは量が多めなので、男性でも十分満足できます。
ごちそうさまでした。
この日いただいたのは、五目ごはん(780円)です。

マーボー丼(500円)は、ランチのおすすめNO.1ですが、通常メニューでも価格は
リーズナブルなのでおすすめです。スープ・ザーサイ・杏仁豆腐がつきます。
ごはんは量が多めなので、男性でも十分満足できます。
ごちそうさまでした。
2011年06月20日
中華の店「桃莉」、マーボー丼が500円

この味、ボリュームで500円は正直驚きます。 マーボー豆腐はご飯の量がかなり
多いので、小食の方は少なめにした方が良いかも知れません。
玉子スープ、ザーサイ、杏仁豆腐が付いています。
平日は、他に日替わりランチ(780円)もありますが、マーボー丼を食べている方が
多いようです。
2011年05月16日
角煮丼ランチ、金龍飯店
6月号(4月25日発売)の「Komachi」で紹介した金龍飯店の
ランチがこれです。

これだけの品数(セルフのサラダ、角煮丼、玉子スープ、副菜、小鉢、
杏仁豆腐)が付いて950円はとてもリーズナブルと思います。
角煮丼は、豚の角煮・チンゲン菜・にんじんが入り、ちょっぴり甘い
味付けで美味しかったです。
ランチは、午前11時30分~
金龍飯店は、本店のほかにながの東急7階、長野第一ホテルにもあります
が、このメニューは本店だけのものだと思います。
ごちそうさまでした。
ランチがこれです。

これだけの品数(セルフのサラダ、角煮丼、玉子スープ、副菜、小鉢、
杏仁豆腐)が付いて950円はとてもリーズナブルと思います。
角煮丼は、豚の角煮・チンゲン菜・にんじんが入り、ちょっぴり甘い
味付けで美味しかったです。
ランチは、午前11時30分~
金龍飯店は、本店のほかにながの東急7階、長野第一ホテルにもあります
が、このメニューは本店だけのものだと思います。
ごちそうさまでした。
2011年04月27日
中国料理「杏林」の五目やきそば
中央通りを善光寺方面に行き、大門の交差点を左折し50メートルほど
行ったところにある中国料理のお店「杏林」さんでランチをいただきました。
ランチと野鳥のペコポンさんのブログでよく紹介されて
いましたが、駅前からは結構遠いのでなかなか行くことが出来ず、ようやく
訪問できました。
私がいただいたのは五目やきそばです。

キャベツ、もやし、ニンジン、豚肉、ホウレン草、しいたけ、玉ねぎ、錦糸たまごが入った
五目やきそば、その上にゆで卵が半分トッピングされています。
結構量が多く、コストパフォーマンスが良い(たしか550円くらい?)と思います。
信大の学生御用達のお店なので、安さは必要ですね。
ごちそうさまでした。
お昼の営業時間は、11:50~14:00、土日祝はお休みです。

場所はこちら。
行ったところにある中国料理のお店「杏林」さんでランチをいただきました。
ランチと野鳥のペコポンさんのブログでよく紹介されて
いましたが、駅前からは結構遠いのでなかなか行くことが出来ず、ようやく
訪問できました。
私がいただいたのは五目やきそばです。

キャベツ、もやし、ニンジン、豚肉、ホウレン草、しいたけ、玉ねぎ、錦糸たまごが入った
五目やきそば、その上にゆで卵が半分トッピングされています。
結構量が多く、コストパフォーマンスが良い(たしか550円くらい?)と思います。
信大の学生御用達のお店なので、安さは必要ですね。
ごちそうさまでした。
お昼の営業時間は、11:50~14:00、土日祝はお休みです。

場所はこちら。
2011年04月06日
中華の店、桃莉(とうり)、日替わり定食
二線路通りのチャイニーズ、桃莉(とうり)で日替わり定食のニラレバ炒めをいただきました。
あれこれついて780円です。

500円でいただけるボリューム満点のマーボー丼もいいですが、日替わり定食も、
スープ、サラダ、ザーサイ、杏仁豆腐が付いていますので、お得感があります。

ごちそうさまでした。
桃莉さん、地域情報サイト「コンパスながの」も応援しています。
場所はこちら。
あれこれついて780円です。

500円でいただけるボリューム満点のマーボー丼もいいですが、日替わり定食も、
スープ、サラダ、ザーサイ、杏仁豆腐が付いていますので、お得感があります。

ごちそうさまでした。
桃莉さん、地域情報サイト「コンパスながの」も応援しています。
場所はこちら。
2011年03月31日
金龍飯店、野菜坦々麺のセット
金龍飯店で、野菜坦々麺とマーボー丼のセット(850円)をいただきました。

ひき肉が入っていない野菜だけの坦々麺です。白ゴマの香りとピリっとした辛さ
はあります。
ミニマーボー丼と副菜(牡蠣のフライ)、セルフのサラダバーが付いています。
これだけの量が付いていて850円であれば、納得のお値段です。
ランチは11:30~。年中無休

ひき肉が入っていない野菜だけの坦々麺です。白ゴマの香りとピリっとした辛さ
はあります。
ミニマーボー丼と副菜(牡蠣のフライ)、セルフのサラダバーが付いています。
これだけの量が付いていて850円であれば、納得のお値段です。
ランチは11:30~。年中無休
2011年03月05日
清広亭、マージャンラーメン
コンパスながので記事を掲載していただいている一番街の「清広亭」さんに
お邪魔しました。
ヤクルトが付いた日替わり定食を注文することが多いのですが、この日は
マージャンラーメンセットというものをいただきました。(750円)

坦々麺に良く似たピリ辛のラーメンです。チンゲン菜、ひき肉などがトッピング
されていますが、ゴマが入っていないのが、坦々麺と違うところです。
長野の地域情報サイト「コンパスながの」でも、清広亭さんを応援しています。
ランチメニューです。

場所はこちら
お邪魔しました。
ヤクルトが付いた日替わり定食を注文することが多いのですが、この日は
マージャンラーメンセットというものをいただきました。(750円)

坦々麺に良く似たピリ辛のラーメンです。チンゲン菜、ひき肉などがトッピング
されていますが、ゴマが入っていないのが、坦々麺と違うところです。
長野の地域情報サイト「コンパスながの」でも、清広亭さんを応援しています。
ランチメニューです。

場所はこちら
2011年02月18日
上海人家、ホイコーロ定食
権堂アーケード、二本松のあるところを北に登ったところに
上海人家さんがあります。
この日の日替わり、ホイコーロ定食をいただいました。(650円)

ホイコーローは味付けも良く、美味しかったです。ごはん、味噌汁、ザーサイ、
サラダが付いて650円はうれしい安さです。
常連でこの店に来るお客さんも多いようで、奥のテーブル、入り口付近のカウンター
もほぼ満席になっていました。
ごちそうさまでした。
ランチメニューは4種類ありました。

上海人家さんがあります。
この日の日替わり、ホイコーロ定食をいただいました。(650円)

ホイコーローは味付けも良く、美味しかったです。ごはん、味噌汁、ザーサイ、
サラダが付いて650円はうれしい安さです。
常連でこの店に来るお客さんも多いようで、奥のテーブル、入り口付近のカウンター
もほぼ満席になっていました。
ごちそうさまでした。
ランチメニューは4種類ありました。

2008年05月12日
寿楽の焼きそば
今日は、午後三輪に外出する用事があったので柳町の「寿楽」で
焼きそばをいただきました。寿楽の焼きそばは、その量が多さでは
他の追随をゆるさないすごさです。チキンカツカレーなど、他のメニュー
もすごいですよ。
他のブロガーさんの記事を何度か拝見して、日ごろホームグラウンドは
長野駅前ですが、柳町の寿楽に行きたいと思ってました。
外出の予定があり、コンディションも悪くなかったので、本日寿楽の焼きそば
を決行しました。

お皿の大きさは30センチ近くあるんではないかと思います。大きなお皿に、高さ
10センチほどに盛り上げられた焼きそばです。一緒に写した雑誌よりも皿の方が
大きいかも知れません。
見ただけで圧倒されます。途中休みながら、なんとか完食しましたが、立ち上がる
のも困難なほどお腹がいっぱいです。
私より年配のサラリーマンらしき人たちも焼きそばを全部食べきっていましたので、
私が小食なのかも知れません。
夕方になっても、まだ胃がもたれています。夕ごはんを食べられるか心配です。
地図はこちら
日曜祭日はお休み。営業時間はお昼(13時30分まで)と夕方(5時~6時30分)と
書いてあったような?
焼きそばをいただきました。寿楽の焼きそばは、その量が多さでは
他の追随をゆるさないすごさです。チキンカツカレーなど、他のメニュー
もすごいですよ。
他のブロガーさんの記事を何度か拝見して、日ごろホームグラウンドは
長野駅前ですが、柳町の寿楽に行きたいと思ってました。
外出の予定があり、コンディションも悪くなかったので、本日寿楽の焼きそば
を決行しました。

お皿の大きさは30センチ近くあるんではないかと思います。大きなお皿に、高さ
10センチほどに盛り上げられた焼きそばです。一緒に写した雑誌よりも皿の方が
大きいかも知れません。
見ただけで圧倒されます。途中休みながら、なんとか完食しましたが、立ち上がる
のも困難なほどお腹がいっぱいです。
私より年配のサラリーマンらしき人たちも焼きそばを全部食べきっていましたので、
私が小食なのかも知れません。
夕方になっても、まだ胃がもたれています。夕ごはんを食べられるか心配です。
地図はこちら
日曜祭日はお休み。営業時間はお昼(13時30分まで)と夕方(5時~6時30分)と
書いてあったような?
2007年02月22日
金龍飯店のランチ
今日は、長野駅前の金龍飯店でランチを食べました。 海老の野菜いため、麻婆豆腐のランチセット(890円)。
コーンスープ、ご飯、サラダバー、デザートの杏仁豆腐がついています。私のランチとすればやや高い値段ですが、海老の野菜いためと麻婆豆腐がついておなか一杯になりました。
金龍飯店の肉まんも大好きなので、今度は肉まんを買って帰ろうかと思います。
