我が家の太陽光発電、まず複数の業者から見積もり

kuboken

2012年06月02日 17:08

以前より太陽光発電には興味があったので、時々HPを見て内容を確認していました。

HPを見ただけではどこのメーカーのパネルが良いのか、実際のところは分からないので
複数の事業者から一斉に見積もりが取れる、というサイトに登録し、見積もり依頼を
出しました。

2~3日のうちに3、4社から私の携帯に連絡があり、うちの屋根の形状や広さを確認
してもらい、うちの屋根には太陽光はのせられない、という事業者もいくつかあって、
最終的には現地調査の上2社が提案をしてくれました。


新築の時に太陽光をのせるのは、簡単でしょうが、既存の屋根に後から太陽光をつける
のは、屋根の上の架台をどう強く固定するか、など難しい点があるようです。


最終的に決めたのは、3.0KW(中国製の単結晶パネル)のシステムで総額
160数万円(税込)、補助金が出ますので、自己負担は150万円程度になります。
オール電化(エコキュート+IHクッキングヒーター)は導入しませんでした。

次回は、発電シミュレーションのことを書きます。

関連記事